だっておさるだもん だいくのまき

『おひさま』(小学館)

10/11月号が発売されています。

今回は「だいくのまき」。

アイデアいっぱい、おもしろ巨大アパートが

出来上がりますよ!

どんな家があるのかな?

子どもとたのしむ はじめてのえいごえほん その2

『子どもとたのしむ はじめてのえいごえほん     にほんのおはなし1』(くもん出版)が早くも

重版しました。

わかりやすくておもしろくて、やっぱり

お勉強になるからかなぁ?

子どもとたのしむ はじめてのえいごえほん にほんのおはなし1

『子どもとたのしむ はじめてのえいごえほん     にほんのおはなし1』(くもん出版)の中の

「かさじぞう」のお話の絵を担当しました。

慣れ親しんでいる昔話が英語になると・・・

へぇ~、ほぉ~、なるほど!

勉強になります。

 

おくのほそ道

『おくのほそ道』(ほるぷ出版)が重版しました。

4刷です。俳句の絵本ということで試行錯誤して

取り組んだ作品です。

おくのほそ道の奥深さを絵でもじっくり

感じてもらえたらうれしいです!

乗りものと都市伝説                                 (みたい! しりたい! しらべたい! 日本の都市伝説絵図鑑)

都市伝説絵図鑑(ミネルヴァ書房)の三巻目も

出版されています。

電車や車など乗り物関係にもたくさんの

都市伝説があるんです。

こわいです。

 

だっておさるだもん ドーナツやさんのまき

『おひさま』(小学館)

6/7月号が発売されています。

今回は「ドーナツやさんのまき」です。

ユニークなドーナツがたくさん登場!

最後にすごいドーナツもでます。

どんなかな?

飯能こども図書館でプラ板作り

今年も飯能市のこども図書館で絵本や

紙芝居に登場するキャラクターを

つかったプラ版工作しました。

定員があっという間に埋まったそうで

だんだん定着してきたのでしょうか?

みんな、できたプラ板をジャラジャラ

させて帰っていきました!

家の光 どろんこまん

雑誌『家の光』(家の光協会)4月号、

「どろんこまん」作・井口正治さん

の絵を描きました。

このおはなしは家の光童話賞の優秀賞を

受賞された作品です。

田植えのお手伝いの中でどろんこまんへと

変身する男の子。

いいなぁ、ドロドロどろんこまん!

 

だっておさるだもん しょうぼうしのまき

『おひさま』(小学館)

2/3月号が発売されています。

今回は「しょうぼうしのまき」です。

身軽なおさるが活躍しますよ!

どんなかな?

 

 

おさるのパティシエ

おさるのパティシエが1月16日の「世界が愛した絵本」

(テレビ朝日)にでます。17時25分~

だってさる年だもん!

http://www.tv-asahi.co.jp/sekaigaaishitaehon/

おにのよめさん

雑誌『おともだち』(講談社)2月号、「おにのよめさん」

文・矢部美智代の絵を描きました。

節分の時期にぴったりの昔話ですよ!

りんごジュースのラベル

友人が作っているりんごジュースのラベルの絵を

昨年描きました。

今年もおいしいジュースができたようですよ~!

まちなかの都市伝説                                (みたい! しりたい! しらべたい! 日本の都市伝説絵図鑑)

都市伝説絵図鑑(ミネルヴァ書房)の二巻目が

出版されました。

まちなかや家のなかなど身近な場所でおこる

都市伝説がたくさん取り上げられていますよ。

「だって おさるだもん 」POPです!

絵本「だって おさるだもん 」のPOPを

作っていただきました。

テカテカでしっかりとした作りのPOPで

いい感じです。

本屋さんで見つけるかもね!

「だって おさるだもん 」が絵本になりました!

『おひさま』(小学館)で連載している

「だって おさるだもん」が絵本になりました。

これは昨年1年間連載されていたお話で、おさるがいろんな

食べものの料理人になって面白料理をたくさん作ります!

おすしや、カレーや、ピザや、おそばやなどなど

6話全部はいっていますので普通の絵本に比べて分厚い。

         ボリュームたっぷりのお得な1冊になっていますよ。

         お子さまに人気のおさるです!!

現代の妖怪と都市伝説                              (みたい! しりたい! しらべたい! 日本の都市伝説絵図鑑)

続いて、日本の都市伝説絵図鑑(ミネルヴァ書房)が出版されました。

タイトルからもわかると思いますが、日本各地にある様々な

都市伝説がイラストで描かれています。

実は私は都市伝説的なものは苦手で・・・・。

なので特に真夜中、絵を描いているとき寒気がしたり、

         窓の外からの視線があるような気がしたり・・・・。

         ぞくぞくしながら描きました。

         内容はというと怖いですよ。でも怖すぎない。

         もっと見たくなると思います。

         ぜひ見てぞくぞくを感じてほしい!

         ちなみに今後、2巻、3巻と出版されます。

         こんなにも都市伝説ってあるのか!!

         

ばけこちゃんのおつきみ

紙芝居『ばけこちゃんのおつきみ』(童心社)がでました。

ばけこちゃんシリーズの6作目になります。

今回のテーマはおつきみ。ちょうど今晩はスーパームーン。

家に帰る道、のんびり上を向いて歩いて帰ってきました。

                             風も虫の音も心地よく、おだやかな気持ちになりました。

 

          さて、ばけこちゃんはどんなおつきみしたのかな?

          お楽しみに!

だっておさるだもん えかきのまき

まずは、『おひさま』(小学館)。

10/11月号が発売されています。

今回は「えかきのまき」。

芸術の秋ですからね、おさるも絵を描きます。

でもそこはおさるくん。やることがスゴイ!

スケールの大きさにビックリです。

お楽しみに!

今年の夏

今年の夏はほとんど毎日、部屋でひたすら絵を描いていました。

山、海、プール、花火、お祭り・・・・夏らしさは一切なし。

しかし、描いていた絵が形になってきました!

だっておさるだもん はなびしょくにんのまき

『おひさま』(小学館)8/9月号が発売されています。

今回は「はなびしょくにんのまき」。

やっぱりおさるは失敗ばかり。

でもすごい花火を打ち上げるためにがんばって・・・・。

見たことのない花火が!

お楽しみに!!

ちなみに6/7月号の「サッカーせんしゅのまき」がアンケート集計でお子さまが好きな作品の第1位に。やったね!

         大人のランキングは・・・・ヒミツ。

だっておさるだもん サッカーせんしゅのまき

『おひさま』(小学館)6/7月号が発売されています。

今回はサッカーせんしゅのまき。

おさるくん、スポーツも得意なのね。

さすがおさるくん、すごいシュートが・・・・!?

どんな活躍するのかは見てのお楽しみ!


プラ板工作

先月、飯能市のこども図書館で僕の絵本や紙芝居に

登場するキャラクターをつかってプラ版工作で

あそびました!

定員オーバー、親御さんも参加でてんやわんやの

大忙しでしたがおもしろ作品がたくさんできました。

写真はかまぼこちゃんというキャラクターだけど、

            こんがり日に焼けちゃってる!?

プラ板工作で遊ぼう!

4月25日(土)、飯能市のこども図書館で絵本や紙芝居に登場するキャラクターを

つかったプラ版工作であそびますよ~。

14時から15時30分まで。

4さいから小学生までの親子(もっと小さい子でも大丈夫かな)。


ちなみに!

『おひさま』に連載している「だっておさるだもん」。

前回のピザやのまきがアンケート集計でお子さまが好きな作品の

第1位に輝いたとのこと。パチパチパチ

親ではなくお子さまねっ!


だっておさるだもん おまわりさんのまき

『おひさま』(小学館)4/5月号が発売されました。

昨年度連載していた「だっておさるだもん」の第二弾。

食べ物編に続いてお仕事編が始まりました。

初回はおまわりさんのまき。

ほんものをみつけられるかな!?

(見てのお楽しみ!)

これからおさるがいろんなお仕事で活躍しますよ~。


「うんとも」のはなし

『わたしたちうんこ友だち?』が小学1年生の推薦図書に

選ばれたそうです!・・・・・といっても日本ではなく

韓国で出版された韓国版です。

うんこ問題は万国共通ということですね。きっと。


だっておさるだもん

『おひさま』(小学館)2/3月号が発売されました。

連載している「だっておさるだもん」。

ピザやのまきです。1年続いてきた食べ物編は今回でおしまい。

さみしい~・・・・しかし!来年度もおさるは続くのでした。

次はお仕事編。さらにパワーアップしておさるが活躍します。お楽しみに!


南高麗ワークショップ

今月25日に南高麗で小学生たちとプラ板作りを

やってきました。

クリスマスということもあり、大きなツリーに

完成したプラ板を飾り付けて最後にみんなで

ぱちりと撮影して終了!

かわいい作品、かっこいい作品、独創的な作品・・・・

いっぱいできました。一人2作品といっているのに

中には5,6個作っている子もいてびっくり!

終わった後、おやつのじゃがいもと野菜たっぷりのはんじょう鍋を

いただきました。おいしくっておかわりしたら、おかわり6杯目と

いう子がいてまたまたびっくり!!ビックリスマス!?

だっておさるだもん

『おひさま』(小学館)12/1月号が発売されました。

連載している「だっておさるだもん」。

パティシエ、おすしや、おそばや、カレーやときて

今回はラーメンやさんのまきです。


元気なおさるがどんなラーメンをつくるでしょう!?

ばけこちゃん

今年もばけこちゃんが紙芝居になりました。

今回は年末の大掃除。

またまた、いろんなゆかいな仲間たちが

登場しますよ!

neko展

バートックギャラリーの「ねこ猫ネコ展」にゲストとして絵本作家の宮西達也さんと参加しています。


11月11日から17日まで。

詳しくは

http://bartok44.com/db/

南高麗の文化祭

昨年の夏と冬、南高麗の児童館に来ている子供たちと

プラ板作りやミニ絵本作りをしました。

今年の夏もミニ絵本作りをしました。

こちらも傑作、珍作がたくさんできました!


10月の23日~27日まで南高麗文化祭で

展示されている模様です。

タコまつり

10月24日~26日まで「谷中タコまつり」なるものが開催されます。

「縁がわアート」の成果を東京で見ることができるイベントです!


入谷小学校のみんなと一緒に作ったミニ絵本も展示されますよ~。


【10/24-26 芸工展参加企画「谷中タコまつり」】
縁がわアートの愉快な成果が谷中に集結!
秋に最盛期を迎える南三陸町のシンボル「タコ」をテーマに、
モビール作りのワークショップや物産販売、自由制作・展示も行います。

日時:10月24日(金)ー26日(日) 11:00~18:00
場所:アトリエ「茶ノ間」 東京都台東区谷中3-9-1
最寄り駅:JR山手線・日暮里駅 北口改札・西口より徒歩7分
   東京メトロ千代田線・千駄木駅 2番出口より徒歩5分
地図はこちら
http://womenseye.net/archives/2826

入谷でのこと1

入谷では初民泊を体験しました。

お世話になったお家の人ががとっても

あったかーでよかった!

出会った人たちもあったかーな人ばかりでした。

景色も素敵!食べ物もおいしー!

 

僕の田舎も田舎だけど入谷の田舎とは

何か違うんですよねぇ。何が違うんだろう?

 

 

入谷でのこと2

入谷は宮城の遠野と言われているくらい

たくさんのお話が残っています。

語りも聞かせてもらいました。

少し遠野と違うのは座敷童や河童の

ようなインパクトのあるキャラが

いないということ・・・・らしい!?

 

金山跡めぐり、里山さんぽ、そして沿岸部の被災地も見てきました。

縁がわアートin南三陸 1

9月に「テクテクめぐる縁がわアートin南三陸」

というイベントに参加してきました。


場所は宮城県南三陸町入谷地区。


まずは入谷小学校のみんなと一緒に2日間、

「南三陸のイキモノたちで絵本をつくろう」という

テーマでミニ絵本作りのワークショップをやりました!


カッコイイ、ナンダコレハ、カワイイ、ヘンテコ・・・・・
いろんなキャラクターが登場する名作が続々と生まれました。

縁がわアートin南三陸 2

ワークショップで作った絵本を入谷に住んで

おられる方の縁側をお借りして展示しました。

 

これが「テクテクめぐる縁がわアートin南三陸」

イベントの本番です。

入谷各所にいろんなアート作品が展示してあり、

みんながテクテク散歩しながら会場を見てまわれる

ようになっています。ここも会場のひとつ。

 

絵本作品は訪ねてきた人達にのんびりと座りながら見てもらうため

ゴムひもで吊り下げてありますよ。
びょーん びょーん

翻訳絵本

まずは一番最新の情報を。

『わたしたちうんこ友だち?』が韓国で出版されました。

前に『やっとライオン』が韓国ででたとき表紙が

別の絵に変えられて衝撃があったのでどうなるかと

思っていたら・・・・

今回はそのままでした。

ホッとというか、そうかというか。

 

←ちなみに韓国版の『やっとライオン』。

冬眠

わぁ~、長い冬眠でした。

気が付いたら半年以上眠っていました。

 

眠っていた時のことを少しずつ

思い出していきます。

むにゃむにゃ

絵と物語セミナー

来年、2014年2月8日(土)・9日(日)の2日間の日程で

開催予定の絵本のセミナーについてのお知らせです。
場所は八王子のセミナーハウスです。

詳しくはHPを見てくださいね。

http://www.seminarhouse.or.jp/ebun/

 

内容は僕と絵本作家のやぎたみこさんが絵本コースの講師となり、

絵本作家を目指す方々とお互いの作品の合評を行うというものです。

(児童文学のコースもあり)

 

というと何だか固い感じになってしまいますが、

イメージとしては少人数でじっくりと絵本作品だけでなく

絵本の世界の面白さや、裏話など?近い感じでワイワイと

お話しするという感じでしょうか。

 

1泊2日ということなので絵本に集中できるということと

場所が豊かな里山環境の中にあり、そんな中でできる

というのは大きな魅力だと思いますよ。

 

絵本作りに興味のある方は是非参加してくださいね!

いろいろのお知らせ

前の更新は夏の始まりでしたがもう秋の真っただ中?

いつの間に・・・・。

虫たちの声が元気です!

学研 『世界の昔ばなし20話』の中の1つ、イギリスの昔話「三つのおねがい」です。

鼻にソーセージがくっていてしまうおかしな話!

学研 『日本の昔ばなし20話』の中の1つ、彦一とんちばなしの「めずらしい ほりだしもの」です。

彦一のとんちばなしは子供の頃大好きでしたが、大人になってもやっぱり面白い!

 

講談社の雑誌、たのしい幼稚園7月号の「だいくとおにろく」です。
このお話も子供の頃、読んだ記憶がある有名な日本昔話!

ベネッセの雑誌、ほっぷ9月号のお話です。

雨と飴とか蜘蛛と雲というように同音異義語がでてきます。

ことばのようせいが呪文をとなえると・・・・!

 

ベースボール・マガジン社から7月にでた絵本『わるいのは じてんしゃ?』です。
子どもたちが自転車の事故から身を守る気持ちをつくるというテーマがありますが、ハッとしたりドキッとしたりヘェ~と大人が読んでも勉強になります!

童心社からでた紙芝居「たのしいね!きせつの行事」全7巻の中の1作、

『おひさま、あけましておめでとう!』です。主人公のかまぼこちゃんが仲間たちと初日の出を見に行くというお話です。脚本はすとうあさえさん。
何といっても主人公がかまぼこというのはインパクトあります。

幼稚園でも人気がでているようですよ!?

こどもパワー

家の近所の小学校からいつも子供たちの元気な声が聞こえる。最近はプールに入っているので1.5倍大きくなっているような気がする。ものすごいパワーだ!子供の詩からもパワーを感じる。この本にはいっぱいパワーがつまっていますよ。

表紙と中のイラストを描きましたので見てみてください。

ワークショップ

4月27日(土)14時から埼玉県飯能市のこども図書館で「キーホルダーをつくろう!」をやります。お近くの方遊びに来てくださいね!

『とっとこトマちゃん』

4月6日、新しい絵本の見本が届きました!

 

初めて手にする時はいつもドキドキ半分、ホッと気分半分、

うれしさ・・・・いっぱいです。

どんな人が手に取ってくれるのでしょうか?

 

書店に並ぶのは来週末くらいかもしれません。

どうぞよろしくお願いします~。

 

作は岩瀬成子さん、WAVE出版からです。

 

新刊絵本

新しい絵本が出版されます。

「とっとこトマちゃん」(作・岩瀬成子/WAVE出版)

トマトのトマちゃんが主人公です。

お楽しみに~。

わたしたちうんこ友だち?

「うんとも」が重版になりました。

日本図書館協会の選定図書にも選ばれました。

ありがたいことです。

うんともの輪が広がっています。

チトチト展

チトチト展が終わりました。

見に来ていただいた方々、どうもありがとうございました。

 

中谷靖彦のホームページが新しくなりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

3/8 【グループ展のお知らせ】チトチト展 …パカポンななかまたち…

more